中学入試の直前に小学校へ行くべきか?という質問は毎年何度も聞かれる質問事項です。
建前
塾で授業や進路指導を担当する者として、公教育は何よりも優先すべきであること、また、入試直前の落ち着かない状況を普段の生活を維持することで平静を保つことが合格への近道であるということで、小学校には行ってくださいとお話しすることが多いです。
しかし、個別面談等では、建前を話した直後に、私の率直な意見ということで次のようにお伝えしています。
本音
中学受験をする生徒にとって、中学受験というイベントは人生の中で10本の指に入るほど重要なイベントです。
そのような重大なイベントに向けて必死で頑張ることは、「準備の重要性を経験しておく」という意味で、子供の将来のためにも必要です。
また、「お試し受験」を経験し、入試直前で尻に火がついた状態になっていますし、私の経験上、中学受験生の学力が一番の伸びる時期は入試直前の12月と1月です。
自分の年間偏差値よりも10くらい高い学校に合格した生徒は「生きていくのに必要な食事、睡眠、トイレ、風呂などの時間を除き、ずっと勉強してた」とも言っていました。
そんな時期に学校に行く方がどうかしてると個人的には思っています。
小学校へ行くべき時
何をやってもうまくいかない、暗記しようとしても覚えられない、手が震えて問題が解けない、など精神的に参ってしまい明らかなスランプ状態になってしまった場合、このままずるずると入試まで過ごすくらいなら、小学校に行ってリフレッシュできるなら行くべきです。
まあ、こんな時はディズニーランドにでも行って、丸一日勉強せずに倒れるまで遊び尽くした方が、小学校に行くよりも100倍リフレッシュできます。
遊んだ負い目もあったりするので、その後、受験勉強に復帰し、それまで以上に集中して勉強して合格を勝ち取った生徒は結構います。
小学校に行かない時の過ごし方
小学校に行かない場合、家でひたすら勉強することになるわけですが、受験生によってはかなり息が詰まり辛い時期だったという感想をよく聞きます。
特に、保護者が神経質になっている場合は気をつけなくてはいけません。
勉強しなければいけない一方で、保護者の顔色も窺わなければいけない状況もあったりして、それが一番しんどかったとこっそり教えてくれた卒業生もかなりいます。
塾がない日でも一日に2回は必ず外に出ましょう。5分間だけでも家の周りを散歩するとリフレッシュできるので実践してください。
コロナ以後
コロナ以後は、小学校によっては、学校に来るのか来ないのかのアンケートがあるようです。
小学校としても、小学校のクラスでコロナやインフルエンザが蔓延し、罹患して入試を受けられなくなった場合の責任は負えませんので、内心「来ないでほしい」と思っている先生も多いです。
どのくらいの生徒が休んでいるか
実際にどのくらいの受験生が入試直前の1月に休んでいるかです。
コロナ前までは受験二週間前からは4分の3くらいの受験生が小学校を欠席していました。
コロナ禍後の2024入試では8割くらいの受験生が年明けから学校を休んで勉強をしています。
コロナ蔓延の真っ只中の頃は、ほぼ全員が年明けから小学校を休んでいました。
その状況が続いており、小学校によっては学校を休むことをほぼ公然に認めているため今後もこの傾向は続くでしょう。
ちなみに、志望校に提出する通知書のコピーや、調査書は12月時点までのものです。
よって、1月中は休んでも、書類上は合否には影響はありません。
1月は小学校を休んで勉強するというのが一般的だと思って良いでしょう。
必勝中学受験生!早起きは合格への近道?
早起きとは何時に起きることか? 中学受験における早起きの時間は、入試当日に起床する時間となる5時半から6時あたりです。受験する学校が近いか遠いかにもよりますが、多くの受験生は試験当日に5時半から6時く…
2025年中学入試:塾の先生がおすすめする「お試し受験校」一覧
各学校のレベルは下記のように設定しています。あくまでも大まかな目安です。 難関日能研R4・四谷大塚Aラインの偏差値で65以上御三家・渋渋・駒場東邦などの難関校の受験生向けです。 上位日能研R4・四谷大…
中学受験必勝ガイド:お試し受験の活用法と成功への道筋
お試し受験とは お試し受験(おためし受験)は、中学受験において本番の試験前に行う予行演習的な受験です。 最新版のお試し受験に適した学校は下記のリンクからご覧ください。 >>2025年中学入試:塾の先生…
中学受験 ダブル出願
中学受験の服装選び:試験当日に最適な服装と準備のポイント
中学受験を控えた受験生とその保護者にとって、試験当日の服装選びは重要な要素で、悩まれている方も多いです。 適切な服装を選び、受験生が自信を持って試験に臨むことができるようにしましょう。ここでは、受験に…
中学受験 複数回入試の優遇措置を完全解説
多くの私立中学校では、複数回の入試機会を設けており、その中には複数回受験をした受験生に有利な優遇制度を導入している学校も少なくありません。 今回は、そんな複数回入試の優遇措置について詳しく解説していき…