中学受験を控えた受験生とその保護者にとって、試験当日の服装選びは重要な要素で、悩まれている方も多いです。
適切な服装を選び、受験生が自信を持って試験に臨むことができるようにしましょう。
ここでは、受験に着ていく服装についてのアドバイスを紹介します。
テストを受けるにあたって動きやすい服であることが重要ですが、かといってあまりにラフな格好も問題が多いです。
他の受験生がきちんとした格好をしているに対し、自分の格好の場違い感を意識したりすると、今までの努力の成果が出しきれないという例もあります。
子供とはいえ結構繊細なのです。
受験生の服装選びのポイント
温度調整
試験会場では空調の位置によって寒暖差が大きかったりします。
重ね着をして自分で温度調節ができるようにしましょう。
動きやすさ
普段からブレザーなどのフォーマルな服を着慣れていない場合は、事前に慣れておくことがおすすめです。
私立小学校などで制服がある受験生であれば、着慣れた制服を着て受験する生徒も多いです。
男子の服装
カジュアルなスタイルが多いです。
受験する学校の校風にもよりますが、ブレザーにスラックスという生徒はあまり見ません。
ボタンダウンのシャツ、セーター、ダウンコートやスニーカーといった、綺麗めのお出かけ用の服装という組み合わせが一般的です。
男子については、特に気にする必要はないと言っても良いでしょう。
女子の服装
ブレザーまたは濃い色のセーターにチェックのスカート(膝下丈)というスタイルが多いです。
学校によって、特に面接があったりする学校では8割くらいがこの格好となったりします。
とはいえ、面接がある学校でも、服装によって合否を決めることはないです。
どこの学校の先生に聞いてもその点は一貫しています。
かつて雙葉中学校を受験した生徒で上下スウェットで入試を受けた生徒でも合格していました。
よって、ちょっとしたお出かけ用の服装で十分でしょう。
しかしながら、日本人の同調圧力の弱さを考えると他の生徒と同じような格好をすることで、精神的な負担は軽減できます。特に年頃の6年生ともなると尚更です。
ちなみに、コートやダウンなどはお出かけ用を新調する必要は特にありません。入試会場で別れる時に保護者に預ける受験生が多いです。
靴
靴は男女ともにその格好にあうスニーカーが多いです。
新品の革靴を履いて靴擦れなどしては試験に集中できません。
もしローファーなどの革靴や、新しい靴を履いていくのであれば、靴擦れなどが起きないように履き慣らしておきましょう。
カバン
日能研や四谷大塚のように塾のカバンがあるところはそれを利用した方が良いでしょう。
同じ塾の生徒はいわば戦友です。
その姿を見るだけで、仲間意識が高まり、自信につながるようです。
着替え
午後受験などがある場合、靴下を履き替えるだけで気分がリフレッシュできます。
また、緊張による予期せぬ事態に備えて着替え一式を持参すると安心です。
腕時計
服装とは異なりますが、腕時計はどの学校でも必要です。教室に時計がない学校もあり、小さな掛け時計しかなくて見えにくい場合もあります。
普段、Apple Watchなどのスマートウォッチをつけている生徒もいますが、持ち込みは禁止されています。
アナログの時計を準備しておきましょう。
願書は要確認!持ち込も禁止品がある場合も
時計を含めて持ち物、服装については必ず願書を必ず確認しておいてください。
学校によってはイラストや文字が書いてある服装やカバン、キーホルダーなどの持ち込みが禁止されています。
持ち込むと不正行為とみなされるおそれもあるので注意しましょう。
購入等の準備のタイミング
試験直前の1月に新しい服を揃えようとすると、サイズが完売していたり等で苦労することがあります。
12月までには必要な服装を準備しておくことが賢明です。
靴などは履き慣らしておくと良いでしょう。
またブレザーなどを着る場合は、過去問演習時に着るなどして慣れておくことも大切です。
保護者の服装
小学校のお受験は保護者のテストと言っても過言ではありません。よって、着ていく服装にも暗黙の了解事項があるようです。
しかし、中学受験では保護者の服装について特に意識しておくことはありません。
受験する学校の校風によっても異なりますがスマートカジュアルで付き添う保護者が多い気がします。
まとめ
適切な服装は、受験生の自信と集中力を高める重要な要素となります。
以上のポイントを押さえて、中学受験当日にベストな状態で臨めるよう準備しましょう。
2025年中学入試:塾の先生がおすすめする「お試し受験校」一覧
各学校のレベルは下記のように設定しています。あくまでも大まかな目安です。 難関日能研R4・四谷大塚Aラインの偏差値で65以上御三家・渋渋・駒場東邦などの難関校の受験生向けです。 上位日能研R4・四谷大…
中学受験必勝ガイド:お試し受験の活用法と成功への道筋
お試し受験とは お試し受験(おためし受験)は、中学受験において本番の試験前に行う予行演習的な受験です。 最新版のお試し受験に適した学校は下記のリンクからご覧ください。 >>2025年中学入試:塾の先生…
中学受験 ダブル出願
中学受験の服装選び:試験当日に最適な服装と準備のポイント
中学受験を控えた受験生とその保護者にとって、試験当日の服装選びは重要な要素で、悩まれている方も多いです。 適切な服装を選び、受験生が自信を持って試験に臨むことができるようにしましょう。ここでは、受験に…
中学受験 複数回入試の優遇措置を完全解説
多くの私立中学校では、複数回の入試機会を設けており、その中には複数回受験をした受験生に有利な優遇制度を導入している学校も少なくありません。 今回は、そんな複数回入試の優遇措置について詳しく解説していき…
中学受験 お試し受験 得点開示のある学校
入試での得点は一般的には非開示 入学試験の得点開示については、多くの学校が慎重な立場を取っています。中学校だけではなく、ほとんどの教育機関で採点基準や具体的な得点が非公開とされている背景には、いくつか…